 |
これまた見にくい画像ですが、前の工程で当たりをつけた部分を、デザインナイフとヤスリと彫刻刀を駆使して、一段へこんだ状態に削り込みました。 |
 |
こちらはセンサー部分に内蔵するパーツです。一番上はコトブキヤさんのプラユニットから丸ノズル(小)、まん中はMGガンダムのオマケパーツ、下はウェーブさんのVディティール2から、それぞれ用意してみました。どれもたまたま持ってただけですが(汗) |
 |
で、削ったへこみにパーツを並べてみました。まあまあそれっぽい雰囲気は出ていますが・・。 |
 |
こうして顔面パーツにセットすると、曲面に並べているため、丸と四角のパーツがそれぞれあさっての方を向いていて、変な感じになってます・・・。 |
 |
そこで、左のように(わかるかな〜)丸と四角のパーツの高さにあわせて、階段状になるよう、へこみの中を彫り込んでやりました。 |
 |
そこにパーツをはめ込むと、ほら! 今度はそれぞれがちゃんと正面を向いていますよね。これでセンサーっぽくなったと思います。ね? 思いますよね? ね?? |
 |
以上の工作を終えて、再び顔面パーツにセットしてみました。階段加工を施す前の画像と比べていただければ、違いがはっきりわかると思います。ここに、先ほど削り出した透明プラパーツをかぶせると、下の画像のようになるわけですね。どーです? なかなかそれらしくなったでしょ??最終的には丸ノズルの中に、ウエーブさんのHアイズをはり付けようと思います。どんどんカッコ良くなって来たぞ! 行け行けゴーゴー!! |