|
|
|
左上:直立状態のスネと足首。このままではほとんど動かせない。 上 :スネから足首を引っ張り出す。ポリキャップとプラ棒で接続してあるので、この状態で立たせてもグラつかない。 左 :引き出した足首を前方にスイングさせることが出来るわけだ。実際、かなり無理のある位置関係になるが、そういうところにはこだわらないという都合のいい性格をしている渋川であった。 |
そもそもザクの脚というものは、デザイン上の制約で、足首がほとんど動かないようになっているのだ。その上で人間と同じようなポーズを取らせることなど、不可能に決まっている。よって、上の画像のように変則的な方法を採ることとなった。何もここまで手を加える必要はないのだが、先にも書いたとおりザクにはどうしてもこだわってしまうのだ。キットの改造が流行りであるかのような風潮が一部で見受けられるが、やりたくない加工など、一切やる必要などない。自分がやりたい工作だけを、楽しんでやればいいのだと、渋川は強く思う。 |