番外編その2

FGザクの肩部幅詰め加工

Part1


胴体の前後パーツをガッチリ接着した後、薄刃のノコギリを使い、おもむろに肩の部分を切断します。

肩関節の軸が付く面のプラの肉厚を考慮して、左の画像の位置にノコギリを入れます。余計な部分に傷をつけないよう、慎重かつ大胆に切断します。

このようになりました。こうなってはもう後に引けません。よりカッコイイザクを目指して頑張ってみましょう。

せっかく切り離した肩の接続部分ですから、内部構造の雰囲気を演出すべく、ちょっとだけこだわってみることにしました。左の画像は、ジャンクパーツの寄せ集めですが・・・

このように、モールドにそってくりぬいた部分の内側から見えるようにセットするわけです。あまりリアルではありませんが、渋川のセンスでは、現状これが精一杯なのです(涙)

本体側の切断面を削って、肩幅を詰めるわけですが、その際、左の画像で赤く見えている部分のように、斜めに削ることで、完成時に「いかり肩」になり、力強いイメージが手に入るのです。

上のように面を削った本体の内側に、先にでっち上げた内部メカを接着します。肩関節の軸位置が左右でずれないように注意してセットしましょう。書き忘れていましたが、内部メカはあらかじめ黒鉄色で塗装、艶消し黒でスミ入れを施してあります。

ここでようやく、初めに切り離した面を接着します。切断面を削り落とした分、パーツの合わせめにズレが生じているのがおわかりいただけると思います。

    


BACKNEXT

TOP