上:付け根での可動のみではあるが、かなりの表情が
付けられる、5連装メガ粒子砲内蔵の「手」。
上:当然、肘から下が分離可能となっている。後部の四辺に並んだ
長方形のノズルは、このキットで二ケ所だけ塗り分けを
施さなければならない部分のひとつだ。
ケーブルで繋がれた両腕を射出して、サイコミュ操作による
四方からの攻撃を可能とする恐るべき火力。当然のことなが
ら、キットでもこのアクションを再現出来るのだが、個人的
にどうしても「リード線」を差し込んで、腕をプラプラさせ
る気になれなかったため、今のところオールレンジ攻撃を再
現した画像は用意していない。近日中に、合成CG用に撮り
起こすつもりなので、今しばらくお待ちいただきたい。話し
が逸れたが、肘関節の可動範囲がデザイン上極めて狭くなっ
ているが、銃を構えるわけでもなし、特に問題はないだろう。
ところで余談ではあるが、劇中のジオングは拳を握った状態
で両腕を前に出す、いわゆる「鉄人スタイル」でして飛んで
いたのだが、これがまたサマになっていてカッコイイのだ。
もしBクラブから、マニピュレーターセットが出るのなら、
是非とも「握り手」をセットしてもらいたいところである。
TOP・BACK・NEXT